hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.8

先月 2004年02月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年02月01日() [n年日記]

#1 免許センター

知人に会いに免許センターに行ってきた。
日曜日は免許の更新のみで、実技試験はないために
試験コースも駐車場として開放される(というか駐車場がいっぱいになると連れていかれる)。
自分の車で試験コースを走ってみた。結構楽しい。

試験コースの写真を携帯電話のカメラで撮ってみたが こんな感じ だった。
100万画素といっても、この程度なのネェ。

#2 スペイン亭

先日のリベンジで川越まで出かけてきた。
西班牙市場とスペイン亭の選択肢があるが、後者に行く事に。
途中西班牙市場の前を通ると、なるほど電気がついている。確かにやっているみたい。
間もなくスペイン亭に着き、パエリヤと鶏肉と野菜の煮込みを注文する。
値は安くはないものの、おいしい。2人でペロッと食べてしまった。
味には満足のいくお店だった。もうちょっとだけ安いといいなぁ。
お店の雰囲気もgood.

#3 5日分

この日記は最新の5日分が表示されるようにしてあるのだが、
月をまたいでもちゃんと表示してくれるのね。
当然といえば当然のことだが、助かります。


2004年02月02日(月) [n年日記]

#1 水曜日に向けて

水曜日の納豆給食に向けて、子どもと約束を取り交わした。
「OO君は、最近からだのお勉強をしっかりやっていてえらいねぇ。
 今日もがんばったら、特別に明後日先生の納豆をあげるよ。」
「うん!ガンバル。」

同じクラスのOO女史も他の子どもと同じ様な約束をしていたらしい。
考えることはみんな一緒か。

2004年02月03日(火) [n年日記]

#1 節分

明日は立春ということで豆まきをした。
その前に、自分たちのどんな鬼を退治したいか発表する。
ケンカ鬼・はずかしがりや鬼・あわてんぼう鬼・いやいや鬼・・・など。
教員が発表した鬼は、朝寝坊鬼・おっちょこちょい鬼・ぐーたら鬼。
退治したい鬼は大人も子どもも似たようなものだ。
私が発表しているときに「納豆キライ鬼は退治しないの???」と聞いてきた。
「納豆キライ鬼とは友達なんだよ、退治したらかわいそうじゃないか。」と答えたが
納得したかどうか。
明日は給食に納豆が出る。
できそうにない「退治したい鬼」を発表して、次の日にやはり挫折したなんて格好悪くないか?


2004年02月04日(水) [n年日記]

#1 ついに納豆

いよいよ納豆の日がやってきた。
子ども達は朝から「食べろよ〜」の声。
だが実際に給食の時間になれば「食べなくてもいいよぉ」。
なんて優しいんだろう。

今年は窓を開けずに食べられた。大きな前進か?

#2 おかしが

帰りがけに保護者からお菓子を頂いた。
袋を引っかけるところがなかったので、他の子どもの車椅子に引っかけたら
その保護者が持っていってしまった。
シクシク。


2004年02月05日(木) [n年日記]

#1 車検

今日で初めての車検が終了。お大名コースでディーラーに持っていった。
特に不具合もなく、交換部品はプラグとオイルを少々。
エンジンオイルの交換でこまめに行っているので、 「とりあえず取り替えておくか」は無かったみたい。
明細を見て、車検の金額のほとんどは税金+自賠責なのだと改めて感じる。

で、ついでに2日から始まった ETCモニター・リース等支援制度 を利用してETCを付けてみた。5000円の割引はかなりいい。
前回の時も希望者殺到でセットアップのPCになかなかつながらなかったらしいが
今回もお祭り状態だったらしい。運良く(?)次の日につながりセットアップ済みで納品された。
まだETCカードが届いていないので、使えるのはまだ先になりそう。


2004年02月06日(金) [n年日記]

#1 エプロン

調理実習で野菜炒めを作った。
で、前日にエプロンを親に買ってきてもらった子がいるのだが、それを見て
「中島先生みたいでイヤだぁ・・・」と言ったらしい。
連絡帳に書いてあったので私に知るところとなったのだが、
その子に聞いてみたら「ヒャー!」と笑っていた、プンプン。

調理実習は、包丁で指を切ることなく無事終了。
自分で作ったという実感があるためか、野菜嫌いな子どもも全部食べていた。
満足満足という表情、家でも調理に取り組んでくれると・・・いいなぁ。
そんなことを言っている自分が、まず家でも調理をしないとダメかも。
カメラを学校に忘れたので写真は後日

2004年02月07日() [n年日記]

#1 土曜日

先週は土曜参観で出勤だったので、久々の土曜休み。
一週間なんだか疲れたなぁ。
昨日物産展で買ってきた マルセイバターサンド を食す。
久々でおいしいなぁ、また北海道に行きたくなってきた。


2004年02月08日() [n年日記]

#1 秋葉原へ

久々に秋葉原まで出かけてきた。

感想
 ・万世橋警察署が移転していてビックリ。
 ・牛丼のどんどんがラーメン屋になっていた。
  (店の雰囲気は良かったです。味はまあまあ。)
 ・吉野屋ができていた。
 ・アニメ系のお店だけでなく、コスプレ系のお店まで増加。
 ・PCの店が、キッチンジローから蔵前橋通りまで増加していた。
 ・千石は2Fまで店舗になったのね。別館まであるし。
 ・秋月は変わらずでホッとするが、かわら版が無くなっていた。

いかに秋葉原に行っていなかったというか・・・。

2004年02月09日(月) [n年日記]

#1 野菜炒め写真

このような感じ。
焼きそばにも見えなくはないなぁ。











2004年02月10日(火) [n年日記]

#1 白衣

理科の授業で、実験?のようなものをしたので、雰囲気を出すために白衣を着てみた。
実験といっても、乾電池で豆電球を点けるだけ。
白衣=お医者さんのイメージではないのか、ハカセなんて言う子どももいて結構好評。

豆電球を点けるだけだが、子ども達は異様な盛り上がり。
できな〜い・ヒャー・ウォーー
点いても点かなくても、みんな楽しい一時間となったようだ。
材料は一式持ち帰りとなったのだが、家で遊んでくれるかな?

右の写真は次回製作予定。白熱電球の熱で筒の上にある羽を動かして走馬燈のような動きがみられる。


2004年02月11日(水) [n年日記]

#1 今日のお出かけ

思い立って、温泉に出かけてきた。目指すは松井田町の「 峠の湯 」。
高速道路を経由しながら、2時間かからずに現地に着いた。
休日のお昼過ぎということで、館内は結構混んでいる。
湯船はそれほどでもないが、休憩室が混み混み。
お湯にのんびりとつかったのち、早めに建物を後にする。
新しいだけあって、随所に心配りのある設備はありがたい。
後日、ゆっくりと来たいなぁ。

少し遅めの昼食は「峠の湯」から車で5分の「関所食堂」。
これといった特徴はないが、シンプルな味で実においしい。
満足満足。

2004年02月12日(木) [n年日記]

#1 日がのびた

実家に土鍋を(!)取りに帰るために、定時で帰宅することにした。
つい先日までは、この時間だと真っ暗だったのに
ずいぶんと明るい。
普段は7時頃の帰りで、特に気にしていなかったのだが、
ずいぶんと日がのびているのね。

春はもうすぐ?
午後の時間は散歩と称して校舎を一回りしたが、ポカポカだったなぁ。


#2 カーオーディオ修理2

以前書いた カーオーディオの修理だが、
秋葉原をうろうろするも丁度良い表面実装型のスイッチが手に入らなかった。
そのため、使用頻度の低い他のスイッチと取り替えることにした。

蓋を外して、ロータリーエンコーダーも外して、スイッチを外して・・・。
ちょっと焦ってスイッチの足が取れてしまう場面もあったが、
脇を削って端子を作る。半田付けも無事終了。

当然?のことながら、快適に動くようになった。
それにしても、しばらく半田ゴテを握らないと、こんなに勘が鈍る物なのね。


2004年02月13日(金) [n年日記]

#1 通知票

週案を考えながら、通知票の日程を考えていると・・・
この日が締切だから、この日にはできてないとねぇ。
じゃあ、この週に読み合わせをするでしょ。なら、この週に評価表か。
で、これじゃ毎日通知票で疲れるから1週間余分にとって。
というわけで、通知票取りかかりは早くも来週からとなりそう。

なんだか分からない文章だが、とにかく来週から通知票+卒業式で
忙しくなりそう、ふぅ。

2004年02月14日() [n年日記]

#1 空中写真

国土交通省で、 (全国)各地の空中写真 を公開している。
これがなかなかおもしろく、結構はまる。
例えば、佐賀県鳥栖市の 鳥栖ジャンクション なんかは、形がきれい。
その他、実家や今住んでいるところの移り変わりを見たりして。
時間を忘れて、見入ってしまいそう。

2004年02月15日() [n年日記]

#1 「ナベ」の定義

昨日今日と、友達が泊まりに来た。
ナベを作ったり果物を食べたりと、おしゃべりの時間を過ごす。
どこかでナベの定義として
 ・火で鍋を熱しながら食べること
 ・2人以上で鍋を囲んで食べること
 ・楽しく話をしながら食べること
以上3つを満たしているものということを読んだ気がする。
そう考えると、昨日の晩は立派な「ナベ」と言えそうだなぁ。


2004年02月16日(月) [n年日記]

#1 クラス通信

以前受け持っていた児童が早くも高校生になるので、お祝いに(?)
当時のクラス通信を印刷してみた。

手紙も書かなきゃ。

#2 踏んだり蹴ったり

先週の社会の時間にゴミについての学習をおこなった。
みんながゴミ箱に出したゴミはどこに行くのだろう?ということで
学校のゴミ捨て場にいく予定だったのだが、
運悪く業者がゴミを持っていってしまったため、急遽上下水の学習をする事に。

で、今日は簡単な話の後にみんなが一日に使う、一ヶ月に使う水の量を見てみようと
プールまで出かけたら、たまたまプール掃除で水が無くなっていた。
その上、ジャグジーの前で子どもに反応にわざと驚いて後ずさりしたら 後ろ向きでその中にひっくり返ってしまう始末 (私ではない)

子ども達には大受けだったんだけど、最近ついていないクラスかも???

2004年02月17日(火) [n年日記]

[天気:晴]

#1 リクエスト給食

学年末ということで、恒例のリクエスト給食メニューだった。
 ・ハンバーガー
 ・エビ天うどん
 ・なんだったかな?
の3つから投票して、一番多いものがメニューとなる。

その結果、今日のエビ天うどんとなった。
海老は1尾300円ほどする大きいもの。子ども達は大喜び!
普段も給食を楽しみにしている子ども達だが、今日は一段と期待が膨らんでいたようだ。

2004年02月18日(水) [n年日記]

#1 学年集会

3学期の学年集会は、スゴロクをおこなっている。
4年生が3チームに分かれ、チームごとに台車に乗って進むというもの。
段ボール箱が3列に、直線に10個ずつ(ゴールまで10)置いてあるだけだが
これが結構盛り上がる(教員だけ???)
サイコロには3までの目しか作っていないのだが、
今までは自分の順番が来る前にゴールしてしまうという事があったために、今回は0の目を作った。
みんなが緊張しながらサイコロを振っている。
たまたま0の目は出なかったが、おもしろい時間となった。
学年集会は、次回でおしまい。

2004年02月19日(木) [n年日記]

#1 国語算数

今日の時間割  朝の会/算数/算数/からだ/給食/国語/帰りの会
疲れたなぁ。
小学校ではごく普通のことなんだろうけど、
今まで遠ざかっていた時間割。
養護学校だから、と甘んじてはいけないんだけどね。

2004年02月20日(金) [n年日記]

#1 この日記

なんだか最近学校のことなんかを書いて「教員日記」に近づいた気がする。
単なる雑記帳のほうがいいかもしれないけど。


2004年02月21日() [n年日記]

#1 パソリ

ほしいなぁ。 今のところ使用予定は無いんだけど、遊べそうかな。
手持ちのANA-Edyが日の目を見るか?


2004年02月22日() [n年日記]

#1 更新

埼玉県立行田養護学校のWebPage は昨年度に私が作った物なのだが、
今年度は更新がなされていない様子。
(もう異動してしまったので、私の仕事ではなくなった。ホッ。)
もっとも、「更新をしなくてもすむように、ホットは情報は載せないように」
という消極的な作成だったために、これが正しい姿かもしれないけど。

じゃあ、ここはどうなの?という話は無し。
日記を毎日付けているだけでも大きな進歩なのだから。


2004年02月23日(月) [n年日記]

#1 通知票

通知表作成のための評価会が始まった。
早いなぁ、まだ2月だよ。
ちょっとだけ余裕を持って始めたんだけど、これでも結構余裕はないのね。


2004年02月24日(火) [n年日記]

#1 今日見た景色

通勤途中の大芦橋にて。
新久下橋でもほぼ正面に見えるとのこと。

#2 おせんべい

ホンダ製菓 のおせんべいがおいしい。
工場が学校から数分の所にあるため、最近ここに買い物に行くことが多い。

きっかけは、保護者からいただいた「黒こしょう味のソフトせんべい」。
うまい、おいしい、また食べたいということで調べてみたら工場がすぐそこにあったというわけ。
直売所で買えば、(こわれせんべいが)非常に安く、たちまち(?)小学部で評判となった。
#大袋で200円程度
しかも通知表作成の時期と重なり、「勤務時間を過ぎてから」話をしながら食べることも多い。
しばらくはホンダ製菓に通う日々が続くかも???

2004年02月25日(水) [n年日記]

#1 スプーン

スプーンの柄が曲げられる食器 を使っているのだが
食事中に折れてしまった。
以前営業の方が学校に来て話を伺ったのだが、「折れちゃったら取り替えますよ〜」とのこと。
電話だと忙しくて忘れてしまいそうなので(!)メールしておいたが
どうなるかな???

製品自体は、使いやすく気に入っています。


2004年02月26日(木) [n年日記]

#1 ひだまりのコアラのマーチ

ひだまりの民 に続いて、こんなものを入手。
今度は左右にゆらゆら〜









2004年02月27日(金) [n年日記]

#1 ごちそうさま?

豚丼 が食べたくなり、
鴻巣のすき家に行ってみた。
店は混んでいるというわけではないが、店員が2名しかいないために
フロア係はやたらと忙しそう。
待つこと数分、やっと品物がレジまで届いた。
まだ味噌汁ができていないために、同じく会計を済まそうと待っている人を先にしてもらったのだが、 改めて味噌汁を持って来たときには「ありがとうございましたぁ」と厨房に戻ってしまうではないか。

このまま「ありがとう」と言って私も帰っても良かったのだが
小心者のため「お金まだ払ってないんですぅ。」と言ってしまった。

素直にごちそうになるべきだったか。

2004年02月28日() [n年日記]

#1 イヤな客

昨晩から鼻水とくしゃみが多い。花粉症か?風邪か?ということで医者に行ってみた。
良かったことに(?)風邪との診断。処方箋を出してもらう。

隣の調剤薬局で薬をもらうが、ちょっとドキドキ。
薬の説明を受けて、出されている薬の注意書きが書いてある紙を見て会計を、というのは普段の流れだが
「これいらないですぅ」と注意書き(医薬品情報)を指さした。
会計の人は「あっ、は、はい。」といいながらコンピューターを操作し、支払いは30円安くなった。

この注意書きは「医薬品情報」といって、薬局は100円(保険があるので支払いは3割)のお金を
患者からもらえるのだが、今回いらないと言ったので確かにその分安くなった。
なんでも、薬をもらうときの説明は管理指導料といって170円(同)、これを断ることも可能らしい。

どちらにせよ、調剤薬局は薬そのものでは儲からないので(売値は決まっているので)、
こういったところで利益を出さなければならず、これを断るというのではイヤな客なんだろうなぁ。
もちろん、医薬品情報や管理指導料を否定するわけではないので念のため。
家に帰れば(自称優秀な)薬剤師がいるので私にとっては調剤薬局でしてもらわなくても、という話。

2004年02月29日() [n年日記]

#1 立体交差開通

熊谷市肥塚・柿沼・代付近の国道17号は渋滞の名所。
国体に備えて、やっと立体交差が完成した。
長いこと待っていたのだが、たまたま今日通ったところ
まさに立体交差部分が開通する瞬間に立ち会ってしまった。。

パトカーが止まっているので、何だ事故か?と思ったが
ちょうど脇に「2月29日午後3時から、立体交差付け替えのため5分ほど通行止め云々」の看板が。
おとなしく待っていると、中央分離帯から写真を撮るべく?車が出てきたり
先導のパトカーが待っていたりとそれなりの動きが・・・。
そして時刻通りに先導車が動き出した。

途中カメラマンが多数こちらにレンズを向けていたのでちょっと緊張。
当然向こうからも上りの車が列をなしてきたりと、おもしろかった。
今晩のニュースに出るのかな?それとも新聞か。

#2 写真

上列左から 開通を見守る関係者と見物人・開通後・中央分離帯にカメラマン向こうにパトカー
下列左から 上り側の先導パトカー、柿沼交差点の上あたり、品川ナンバーの(たぶん)関係者









以上、29 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project